Le cinéphile puceau et la vierge libraire de Jimbôchô #5

Après avoir bien attiré les mâles regards et les tentatives d’effleurement de vieux libidineux dans sa rame de métro, Mayumi arrive saine et sauve au cinéma où l’attend Takeshi… まゆみとたけし、映画館で たけしは、映画館のロビーで八分間も待っていた。スマホを見ていたけれど、なにも読んでいなかった。ただ、落ち着いているふりをしていた。 ふと顔を上げると…まゆみが来た ! 彼女はヒールの低いくつで、ちょっと走るように歩いてきた。ほおが赤くて、少し息を切らしている。 その濃紺のドレスは、肌にぴったりと張り付き、彼女の胸と腰の曲線をこれ見よがしに強調していた。まるで「見るなら見なさい」とでも言っているかのように。 胸もとで、ハンドボールほどの美しいふたつの球が、楽しげにぷるぷる揺れていた。 たけしは、ぼうっとした。まるで頭の中がリセットされたようだった。 — ごめんね、ちょっとおそくなった!— ううん、大丈夫。僕も今来たところ。 二人は少しだけ見つめ合った。おたがいの服や顔を、じっくり見る時間だった。 「なんてきれいなんだ!なんてドレスだ!ぼくのために きれいな服を 着たのか?それは ぼくのことが すきだ ということか?ええと…このあと いっしょに どこかへ 行くつもりなのか?」 たけしは つばを ごくりと のんだ。「ラブホテル…かもしれない?」 そのとき、まゆみの心の中では—— 「いいにおい…!わたしのために この こうすいを つけたの?すてきな おとこのひとだわ!」 でも、まゆみは しらなかった。たけしが こうすいを きんたまにも つけたことを。 つづく Mayumi et Takeshi… Lire la suite…

Le cinéphile puceau et la vierge libraire de Jimbôchô #4

Le coeur battant et un string audacieusement enfilé, la douce Mayumi se rend au « Cinema Qualité« , cinéma d’Art et essai se trouvant à Shinjuku… メトロの中で メトロはとてもこんでいる。まゆみは、たくさんの男の人の中に立っている。 「どうしてこんなふくをきたの?」と、まゆみは思う。ワンピースはタイトで、からだのラインがよく見える。 「キャバクラのおんなのひとみたい…」 「園子温のダメな映画に出てるみたい!」「たけしさんはどう思うかな…?」少しこわくなる。 でんしゃがゆれて、おじいさんがまゆみにふれる。「え? わざと…?」まゆみは、こわくなる。でも、こわくてうごけない。 幸いに アナウンスが聞こえる。 「つぎは、しんじゅく、しんじゅくです。」 まゆみは、すぐにドアのほうへ行く。ドアがあくと、はやく外に出た。 「はあ……たすかった……」 「たけしさんは、きっとそんなエッチなことは考えないわ。あの人の顔、とってもピュアなんだもの!」 でも、それはまちがいだった。たけしはずっとこう考えていたのだ――「まゆみさんは…園子温の映画に出たら、きっと光るなあ!」 つづく Dans le métro Le métro était horriblement bondé. Mayumi se tient au… Lire la suite…

L’otokorashii de la semaine (8) : Akira Takayasu

Le mois de mars, normalement, c’est Haru Basho à l’Edion Arena d’Osaka, comprenez le deuxième tournoi de sumo de l’année. A chaque fois, j’attends fébrilement le dimanche qui marque le début des rudes hostilités. Je m’installe confortablement sur le canapé, je mets la NHK, sauf que là, comment dire ? Gni ?… Lire la suite…

Les joies du joya no kane comme si vous y étiez

J’ai évoqué la dernière fois la fabuleuse prestation de Kitano lors de la grande messe cathodique de l’Ōmisoka (le réveillon de fin d’année) qu’est le Kouhaku. Eh bien il faut savoir qu’il ne s’agit pas de l’ultime grande messe puisqu’il en est juste après une autre, et qui se payer en… Lire la suite…

France Cul dégueule de cinéma japonais !

Hier, je revenais en voiture d’une soirée avec des amis. Habituellement, ça ne rate jamais,  je me fais arrêter à un certain rond-point par les keufs pour un contrôle anti-alcoolémie mais là, ça s’est passé autrement. 1H30 du mat’, pas un chat dans les parages, je pouvais glisser jusqu’à mes… Lire la suite…

Shinoyama t’explique pourquoi tes photos sont merdiques !

En ce moment, entre deux journées du sumo (magnifique Hatsu basho, j’en reparle la semaine prochaine), je zappe pour essayer de dégoter de nouveaux dramas prometteurs. Seulement, il y a quelques jours, c’est sur tout autre chose que je suis tombé. En arrêt devant des frisouilles qu’il me semblait connaître… Lire la suite…